Cheers Information

定期便プランについて

定期便プランについて

【定期便サービススタート】通常よりお得に購入頂ける商品として、ご用意しております。初めての試みのため、2つのプランを限定数でご用意しております。普段cheers ice creamをご贔屓頂いている皆さまにとって少しでも恩返しとなれればと思っております。 毎月1日にオンラインショップにて ご予約受付致します。   ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*❶定期お届けプラン(6個✖️3ヶ月)→送料込み13.000円⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*◆3ヶ月間20%以上割引でお届け◆ECサイトで使える回数無制限の10%オフクーポン付き※クーポン利用期限は2023年3月⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*❷超お得定期お届けプラン(10個✖️3ヶ月)→送料込み21000円⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*◆3ヶ月間20%以上割引でお届け◆ECサイトで使える回数無制限の10%オフクーポン付き※クーポン利用期限は2023年3月末

原点回帰

原点回帰

食べてみないとわからないものを𝙤𝙣𝙡𝙞𝙣𝙚のみで販売する𓂃⁡経験0の私がどうやって魅力を伝えようかとブランドを立ち上げるまでもですが今も考え続けてています。⁡⁡答えはありませんが、私の想い、商品の𝙎𝙏𝙊𝙍𝙔を𓂃 何でこれじゃないといけなかったのか、を温度感高く伝え続けることだと思っています。⁡⁡人前でお話しする事は何十回しても、緊張してしまう性格です。だけど、𝙤𝙣𝙡𝙞𝙣𝙚上だからこそ𝙤𝙛𝙛𝙡𝙞𝙣𝙚よりも熱い気持ちで伝え続けたいといつも絶えず考えています☄︎☄︎⁡⁡˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗⁡⁡食べれば食べるほど栄養がある機能的なアイスクリームを作りたい⁡本物の味、素材そのものの美味しさで勝負していくために行き着いた答えは原料にこだわること。でした。⁡⁡(一般的なアイスクリームで使う乳製品・卵・白砂糖、添加物、香料など一切入れたくありませんでした。)⁡⁡また動物性原料を使用しないことで地球に優しく、アレルゲンがある方、ビーガンの方もお子様からお年寄りの方も今までアイスクリームを食べなかった方も幅広く楽しんでいただける商品にしたかった。⁡何を食べるかも大事ですが、みんなと同じものを食べる喜び、時間をアイスクリーム一つを通して広げていきたい思っています。⁡

現在進行形のアレルギーの話

現在進行形のアレルギーの話

アレルギーを引き起こす要因の多くは たんぱく質ですが、 最近では添加物や農薬などの 化学物質も一因であると研究論文が発表されています。 農薬や食品添加物などによって 腸内細菌が死滅し、 本来備わっているはずの細菌の多様性が失われ、先進国ほどアレルギーや花粉症の発症が増えています。(日本も同等)   身も心もハッピーでいるためにも 全ては難しくても、 時々、身体想いな食べ物、身体にやさしいものを選んでいただけると嬉しいと思っています。  

健康とはもっと楽しく手に入れていいはず

健康とはもっと楽しく手に入れていいはず

【健康とは】我慢が必要なんでしょうか ダイエットするにはストレスが不可欠なんでしょうか 罪悪感を抱きながら食べるものなんでしょうか   頑張って、辛い思いをして、必死に手に入れるものではなく もっと楽しく、おいしく、好きなものを食べていいはず。   きっとアイスクリームは多くの人にとって好きだけど 罪悪感がつきまとう食べ物の代表選手   自分で商品を作るなら、とことんオーガニックで無添加で シュガフリーで、動物性不使用で、グルテンフリーで、 食べれば食べるほど栄養があるものを そう決めて商品試作に取り組んでまいりました。    cheers ice creamは 自分の好きをとことん詰めて作ったアイスクリーム。   初めて食べた時に 自分でもお驚くほどおいしかったのを今でも鮮明に覚えています。     アイスクリームは毎日食べるものでもないし 絶対必要なものではないと思います。   なんなら食べなくても全然問題なく、 むしろ、その方が健康的。  ...

自分が心地よいと思える食生活を

自分が心地よいと思える食生活を

バリバリ働いている方、 小さなお子様がいらっしゃる方、 健康に生きたい方、 cheers ice creamでハッピーにしたい。 アイスクリーム一つでも、 そのパワーはあるのではないかと ただただ、そう思っています。   前回の投稿についての続きでございますが、 わたしはヴィーガンではありません。 「自分ができる範囲で環境にも身体にもより良い暮らしを心がけています」 という方がしっくりきます。   今では日本も随分理解が増えて、 堂々とできるようになってきましたが、 ちょっと前までは 「コソコソグルテンフリー」 「隠れオーガニック」を細々としていました。   そして、子どもたちにも 自分で判断できるようになったら 自分の気持ちで選んでもらえたらと思っています。   仕事も生活も食事もカテゴリーに 捉われない時代がすぐそこにきています。   時々身体により良いもの。 時々環境により良いもの。...

サステイナブルとカーボンニュートラルへの取り組み

サステイナブルとカーボンニュートラルへの取り組み

2022年は 「サステイナブル」をキーワードに 色々とレシピやアイスクリームの開発を進めたいと思っています。   食の仕事に携わること12年 「食べること」「食材」について 考えさせられる事が多くありました。   そして わたし自身サステイナブルのついての学びを深めたり カーボンニュートラルについての海外の論文やレッスンを受け学んでいくうちに   70億人という世界の人口に対して、 今のまま好きな時に、好きなだけ 「お肉やたまご、乳製品、魚」を摂取し続ければ「地球という1つの家族と想定した時、 食糧は底をつき、家族の誰かがお腹を空かせて苦しんでいる...」ことを知りました。   今の日本ではそういった未来を 想像しづらいですが。   今の日本は、家庭から毎日お茶碗1杯分の食べられる食材が捨てられいます。   また食品を可燃ゴミとして燃やすことで、CO2排出や焼却後の灰の埋め立て等により環境負荷が考えられます。(カーボンニュートラル問題)   わたし自身出産を経験し、 2歳を迎える娘ちゃんたちが 生きる未来もずっと地球が美しく 食料についても豊かな日々を送って欲しいと1人の母ながら考えることが増え、 悲しむだけではなくこの気持ちを微力ながらでも動いていかないと。と思い、 毎日のごはんを記録している自分として日本の食材の米、麹、発酵食を積極的に取り入れています。...